福島県二本松市の葬儀は丸又葬儀社 二本松斎場

TEL 0120-035-598
もしもの時は・・・お気軽にお電話ください!(24時間受付)

永遠の想いに心を添えて-
福島県二本松市の丸又葬儀社 二本松斎場
ご葬儀について
おそらく、ほとんどの方がご葬儀のことに不安をもち、どうしてよいか分からないのではないでしょうか?
そんな方をサポートするために、当社には厚生労働省認定の「葬祭ディレクター」を取得したスタッフが在籍しております。
この制度は葬祭業界で働くスタッフに求められる知識や技能のレベルを審査する制度であり、遺族の心情に配慮しながら円滑な葬儀の進行をサポートする葬儀のプロフェッショナルです。
ご遺族の悲しみに寄り添い、心を砕いた葬儀を執り行うことをお約束いたします。
ご葬儀プラン
ー 式場でのご葬儀 一例 ー


□祭壇
12尺白木祭壇
■棺
高級布棺
□遺影写真
四つ切・キャビネ
■骨箱
骨カメ・風呂敷・覆い 等
□位牌・塔婆
位牌・野位牌・塔婆
■門飾り
門提灯・下駄箱 等
□受付セット
帳面・筆記用具・書類箱・受付徽章 等
■ドライアイス
1日分
□枕飾り・後祭壇
祭壇・カバー 等
■焼香具
線香・ろうそく・抹香 等
□花関係
枕花・棺花・火葬花 等
■書類関係
日程表 等
□司会セット
アンプ・マイク・司会者 等
■供物
龍合飯・六合団子 等
■お通夜からご葬儀・告別式・精進落し・ご法要まで、心を込めてお手伝いさせて頂きます。
お葬式の種類
ー 家族葬 ー
家族や親せき、故人と特に親しかった方が中心となって参列するご葬儀で、故人のことをよく知る人たちだけでゆっくりとお別れができます。

ー 一般葬 ー
家族・身内だけでなく、会社関係者や友人、ご近所の方など故人と生前に関係のあった一般の方にも参列して頂き、執り行うご葬儀です。

■一般葬・家族葬の他、直葬・社葬・オリジナル葬・その他葬儀全般承ります。
■慶弔花輪、慶弔生花、仏壇仏具の販売承ります。
葬儀の流れ
□ご逝去・ご遺体安置
・まずは『丸又葬儀社』へご連絡下さい。 24時間いつでも対応いたします。
・病院からご自宅または二本松斎場まで、スタッフが搬送致します。
・死亡診断書を医師から受け取ります。ご自宅で亡くなられた場合は、かかりつけ医に連絡し、死亡診断書を受け取ります。
・ご遺体安置及び祭壇設置の部 屋を整理します。
□葬儀打合せ・各種手配、準備
・宗教者(寺院 神社 教会)への連絡、葬儀の準備、手配、スケジュールにつきましては『丸又葬儀社』の担当者が親身になってお手伝いさせていただきます。
・町内役員、関係者、友人、知人、会社関係(各種団体)に連絡します。
・役所への死亡診断書の手続きは、『丸又葬儀社』スタッフが代行で手続きいたします。
□納棺・お通夜
・ご納棺の儀は『丸又葬儀社』のスタッフが心を込めてお手伝いさせてい ただきます。
・供物等のご確認、弔問客、宗教者へのご挨拶をお願いします。
・喪主挨拶など、お式中は『丸又葬儀社』のスタッフがサポートいたします。
※料理・飲物の手配は『丸又葬儀社』で承ります。
□葬儀・精進落とし

・ご遺族様は葬儀・告別式の開式前、会葬者のお迎えをお願いします。
・葬儀・告別式開式 司会進行は『丸又葬儀社』のスタッフがお手伝いいたします。
・葬儀・告別式後、喪主挨拶・精進上げをご用意。『二本松斎場』ご利用の場合、料理・飲物のセットは『丸又葬儀社』のスタッフがお手伝いいたします。
※料理・飲物の手配は『丸又葬儀社』で承ります。

□出棺・火葬
・出棺時の案内・お別れなど『丸又葬儀社』のスタッフがお手伝いさせていただきます。必要に応じて、火葬場の送迎バスの手配をいたします。
・火葬許可証は『丸又葬儀社』の担当者が持参し、手続きいたします。
・火葬後終了後、火葬場の係員よりお骨お引渡しの際、埋葬許可証を受け取ります。
会社案内
社名
有限会社丸又葬儀社 二本松斎場
所在地
福島県二本松市槻木257-5
〒964-0875
TEL
0120-035-598
FAX
0243-23-0258
創業
明治30年
代表取締役
渡辺 章
営業時間
年中無休、24時間電話対応、本社店舗 8時~17時
アクセス
東北本線・二本松駅車で10分
東北本線・杉田駅車で10分
電車
東北自動車道:二本松ICから5分
車
お問い合わせ
丸又安心ホットライン 24時間対応 365日年中無休
TEL 0120-035-598